ローソン、メインフレームとLinuxによる新情報システム基盤を稼働 日本IBMが構築

 日本IBMは2006年10月12日、コンビニエンスストア大手、ローソンの新情報システム基盤を構築したと発表した。4カ所に分散していたデータセンターを1カ所に統合。メインフレームと、その上の仮想環境で稼働する多数のLinuxサーバに集約した。6月から本稼動を開始している。

 ローソンの旧システムは、4カ所のデータセンターに配置した200台超のUNIXおよびPCサーバで構成されていた。新システムでは、同社の2台のメインフレーム「IBM eserver zSeries 990」(z990)上に30個以上の論理区画を設定して複数のLinuxサーバを稼働させ、システム構成はそのままに統合した。

 IBMによると、これによって物理的なサーバ数の減少のほか、運用・保守の合理化、CPU単位課金のソフトウェアライセンス料の軽減などで、総コストの大幅な削減が見込めるという。また、論理区画を活用することでサーバ機器などの調達が不要となり、新規アプリケーションの導入が従来比で1カ月以上短縮できるという。2005年4月から構築に着手していた。【鴨沢 浅葱/Infostand】

日本IBM
http://www.ibm.com/jp/